かわいい素材集紹介とデータ管理方法

かわいい雑貨とアンティークの生地1

手描き&コラージュ素材集
『かわいい雑貨とアンティークの生地』

先月マイナビさんより発売になった素材集がカワイイのでご紹介します。
(マイナビサイト https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=24971

コラージュ作家の、コラージュのワークショップとかもやっている方がアンティークの生地とかをたくさん詰めて作った素材集です。作者さんのブログに書いてある、キキ&ララをコラージュしたiPhoneケース、めっちゃカワイイ~(*´Д`)ハァハァ(http://unokana.exblog.jp/

かわいい雑貨とアンティークの生地4 28-01ぬこ~

素材集の中身は、女子力が高そうな女の子らしいイラストデータや、バナーなどのあしらいに便利なレース素材やワンポイントで使えそうなパーツがたくさん入っている素材集本です。
私もイラストは描くんですが、自分の絵柄が合わない場合もあるので、オシャレなイラストが多くていいな~と思います。
コラージュ作家でもあるし、イラストレーターでもあるってすごいな~。

かわいい雑貨とアンティークの生地3 かわいい雑貨とアンティークの生地2

あとは、そのまま使えるクリスマスカードや、メッセージカードも入っているので
Web制作者以外の方もおすすめな感じです。

ショップとかやってる方で自分で画像を作ったりする人とかいいかも。
小花柄も多いので、それもいいですね~。このへん全部アンティーク素材なんだろうな。

amazon購入リンクはこちら↓

手描き&コラージュ素材集『かわいい雑貨とアンティークの生地』

新品価格 ¥2,678から (2014/5/12 15:55時点)

 画像データの管理方法はこうしてます、の話

続いて、たくさんの画像データを、私がどうやって管理しているかを書いてみます。

私は、Googleのサービス、Picasa(無料ソフト)をインストールしています。
【Picasa → http://picasa.google.co.jp/intl/ja/

Picasa

これをパソコンにインストールして、素材集を保存した場所を指定すると、
スキャンがはじまって、下の画面のように入れた素材の画像を一覧で見れるようになります。

picasa画面

画像の詳細が見たいときは、ダブルクリックで大きく表示されます。

picasa詳細画像

右クリックのメニューから、収納しているフォルダを開くことができます。

私は、画像管理をこうやってやっています。
最初、画像をスキャンするのに時間はかかりますが、あとはとても便利です☆